株式会社ナピル
2023年11月10日

デジタル資産取引プラットフォーム

ブロックチェーン基盤上で安全にNFTの発行・売買・履歴管理を実現

デジタルコンテンツの資産価値を守る手段としてNFTの注目が高まっており、コンテンツ制作者とユーザー双方の信頼性を担保する仕組みが必要です。

主な成果

本システムは以下の技術的特徴を備えております:

NFT発行件数
初月で10,000件超
取引決済速度
平均1.2秒で処理完了
二次流通履歴
100%追跡可能
詐欺リスク
スマートコントラクトで大幅低減
技術的課題

開発にあたっては、以下の課題に直面しました:

  • 代金高騰や混雑時のトランザクション遅延への対応
  • 著作権・所有権のメタデータ設計の標準化
  • ウォレット連携のセキュリティ強化とユーザー導線の簡素化

Polygon対応による手数料軽減と、ERC-721準拠のメタデータ設計、UI/UXに配慮した簡易ウォレット連携機能を導入しました。

今後の展望

クロスチェーン取引の対応や、リアル資産とのリンク(不動産・チケット等)を含むNFTの活用領域拡大を目指します。

また、クリエイターの収益還元設計強化も進めていきます。

関連事例

一覧はこちら
ブロックチェーン 2023年10月1日 詳細はこちら
DeFi分散型金融取引プラットフォーム

スマートコントラクトを活用し、信頼性の高い非中央集権型取引を実現...

ブロックチェーン 2023年9月15日 詳細はこちら
サプライ追跡システム

製造から販売までの履歴をブロックチェーンで記録・共有し、透明性と信頼性を確保...