株式会社ナピル
2024年1月15日

サーバーレス構成マイクロサービス基盤

スケーラブルかつ柔軟なマイクロサービスアーキテクチャにより、運用負荷と開発工数を大幅に削減

急速なサービス展開や需要変動に対応するには、モノリシック構成からマイクロサービスへの転換が求められています。

特にサーバーレス技術はスケーラビリティと管理コストの両面で注目されています。

主な成果

本システムは以下の技術的特徴を備えております:

スケーリング対応
ピークトラフィック安定稼働
インフラ管理負担
約70%削減
新機能のリリース頻度
従来比で2倍向上
障害影響範囲
局所化に影響を最小化
技術的課題

開発にあたっては、以下の課題に直面しました:

  • マイクロサービス間の通信制御(API Gateway、認証)複雑化への対応
  • 非同期処理・イベント駆動設計の難易度向上
  • デバッグやモニタリングの可視化不足と運用負担

LambdaやFargateなどのサーバーレスサービスに加え、分散トレーシングや統合ログ基盤の導入で可視性を確保しました。

今後の展望

サービスメッシュの導入による通信制御の自動化や、Infrastructure as Codeによる開発フロー統合を推進します。

ゼロダウンタイムでのデプロイ基盤の整備も進めていきます。

関連事例

一覧はこちら
Cloud Computing 2024年3月10日 詳細はこちら
エッジ処理IoTプラットフォームシステム

エッジデバイス上でデータを処理・分析し、通信負荷軽減と応答速度向上を実現...

Cloud Computing 2024年2月20日 詳細はこちら
DevOps自動化システム

継続的デリバリーパイプラインを自動化し、開発・運用の効率と安定性を向上...

Cloud Computing 2023年12月1日 詳細はこちら
ハイブリッド基盤システム

複数クラウドとオンプレミスを統合管理し、可用性とコスト効率を最大化...